目覚めにありがとう
おはようございます!
本日もご縁にありがとうございます🍀
元気に働かせて頂けることに感謝致します。
◇近江の妖怪
世界中で未だにコロナ関連の情報が飛び交い、もうすぐマスク生活も3年を越えます。緩和されたとは言え、コンビニエンスストアや公共施設等出入り口には、マスク着用と手指の消毒のご協力を!!との提示は変わっていませんね。
かれこれ何年も風邪一つひいてませんが、子どもの時は、弱かったです。頻繁に熱を出し、しょうもない怪我も絶えず、母親からは心配を通り越して叱られていたように思います。
まだ保育園の頃の話ですが、何度か不思議な夢なのか実体験なのか、熱を出しベッドで一人休んでいると、すーっと天井から白い手が伸びてきて、ぴとっ、と頭に手を乗せられました。時には撫でられました。冷たくて気持ちよくて、少しも怖くなかったです。時には、何となく顔なのか、まるでのっぺらぼうのような女性かな?と思う姿も見えました。小学校3年生頃まで続き、その後は随分と丈夫になり見なくなりました。
家族に話すと祖母が信じてくれ、きっと助けてくれてはったんやな、と。
「のっぺらぼう」と言えば、私の中ではイタズラ好きで人を驚かす妖怪のイメージです。怖い認識はありません。
そんな妖怪は、アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」や「妖怪ウォッチ」でたくさん登場して、そんな名前の妖怪がいるんだな、と思ったことがある方も多いのでは?
そして、コロナ禍では「アマビエ」さんの話題やグッズも販売され、凄かったですね。
現在の熊本県にあたる肥後国、海に出現したとされる疫病封じと称えられた妖怪ですが、遙か大昔から、不安な時、切なる願い事があるとき、人々は心のよりどころを求めるのは、いつの時代でも同じだなと思いました。
また、彦根市内にある、彦根キャッスルロードには、特に近江の妖怪達を紹介している資料館があります。
滋賀にお越しの際は、ぜひ彦根にもお立ち寄りくださいね。
↓ご紹介↓
まちなか博物館 彦根市
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/sangyo/3/2_1/1/19814.html
https://www.akarikan.co.jp/gallery/
(てこパカ)
☆当事業所、通称 チェックさん(*^_^*) では、お掃除に行かせていただくにあたり、充分なお時間と水の使用と出来ましたら、ワックス塗布時はエアコン等のご使用をお願いしています。
ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
☆チェック・コーポレーション ビルメンテナンス事業部 へのお問い合わせ☆
些細なことも、お急ぎの方も、お問い合わせフォーム、または下記直通お電話まで、ご連絡くださいますようお願いいたします。
【担当者直通】090-1587-1490 江波 政宏
【対応エリア】彦根市中心に滋賀全域
お問い合わせいただく内容及びお客様の個人情報は、当社の個人情報保護方針に則り管理いたします。