5月11日 ◇清掃業~滋賀県全域

本日も無事清掃業務は完了しました。いつも大変お世話になっております。

◇清掃業

5月11日

今日は、日本人がエベレスト初登頂記念日だそうです。

超えられない壁は無い!と強く願い思い巡らせながら進む過程で、幸運にも抜け道や近道に出会ったり、仲間に出会ったり、はたまた回り道や迷い道へ入り込んだり、それでも、振り返れば生きてきた道のりは、幸福の宝庫だと感じています。

2020年に続いてのコロナ禍で仕事面の現状と今後について考える中で気づいた点や納得した事を綴りました。

 

2020年は”幸せ七色47歳”を迎えた年でした

🧼清掃編🎶✨

子どもの頃の「夢」って何でしたか?
私は、色々思いついては憧れていました。
歌手や声優→画家→漫画家&作家→迷走期・・・→医師→教師→
そして最終的に、はじめての仕事は調理師として資格を持ち就職しました。
ですが現在は、清掃業です。

 

どんなお仕事?

〇ハウスクリーニング

ご家庭のお掃除をプロの手で!

在宅先でのハウスクリーニングの場合、作業時間帯をご指定いただくと、とてもありがたいです。

たいてい日中のお昼ご飯の時間帯を避けて、午前か午後に数時間伺います。

 

定価にて受注し作業

~次の清掃作業予定日までが1年を超えるような場合は、定価にて受注し作業に伺っています。

※ご注意点 汚れの状態があればあるほど、作業にお時間がかかります。

 

⭐️超、超濃い舞台メークしたような状態で、あーウッカリ寝てしまったわ( ;∀;)から、

優しくメイク落とし複数回を行い、

さらに肌を労り優しく洗顔し素顔に戻り、

基礎化粧品のお手入れをするまで、

のような感覚です❣

 

定期的なハウスクリーニング作業

~年間に複数回ご契約頂いた場合は、割引料金を提示して受注し、定期的に作業に伺います。

💕普段メークでアッサリのナチュラルの状態から、

メイク落とし、洗顔し基礎化粧品で整えます、的な事をイメージしてください。

少し余裕をもって作業できます。

 

〇清掃メンテナンス

工場や店舗やクリニックなどへは、休憩時間内や開店前、閉店後、定休日などに伺います。

そして、ご希望の箇所をクリーニング作業します。

 

当事業所では、作業箇所によって料金設定をしています。

酷く汚れていれば長時間になり、反対に短時間で終わる場合もあります。

 

定価にて受注し清掃メンテナンス作業

~次の清掃作業が1年を超えるような場合は、定価にて受注し作業に伺っています。

(ご家庭と同じく)

 

定期的な清掃メンテナンス作業

~年間に複数回ご契約頂いた場合は、割引料金を提示して受注し、定期的に作業に伺います。

(ご家庭と同じく)

画像3

 

 

 

元々、私は整理整頓、書類などの分類や掃除全般は、自分自身では、やればできる!得意分野だ‼️と思っていました。
しかしながら、いざ、「施設・建物のメンテナンス清掃の仕事」をし始めると、改めて奥深く大切だと思った項目が幾つかあります。

 

①お客様の目的や優先順位、お互いの価値観の相違点に早期に気づき解決への糸口へと導く

 ☆清掃の目的意識の認識と共有

ご依頼主様と当事業所との契約で成り立つ清掃業務では、特に不動産の空室清掃時での作業内容は、通常の在宅で伺う直接ご依頼のハウスクリーニングとは異なってきます。

例えば、退去後の空室清掃ワンルーム(1K・1DK・1LDK)の作業料金の目安は当事業所では、
¥19,800~¥27,500-税込みです。

重点的にご希望の清掃箇所をご依頼頂き、ご相談の上、料金の決定を致します。

○除菌洗浄清掃/※除塵清掃
キッチン周り
トイレ
洗面所
バスルーム
各照明器具類
換気扇

窓ガラス・サッシ・網戸
ベランダやバルコニー
床全面、有れば通路
コンセント・スイッチプレート
ブレーカーカバー
カーテンレール
玄関まわり
収納庫
収納棚
天井※
壁面※
クロス類の洗浄、シンクの磨き仕上げは別途申し受けています
また、清掃箇所の経年劣化の激しい場合は、お断りする事があります。

昨年より、室内の壁等は全面的に除菌洗浄のご依頼が増えました。感染症対策です。

 

基本的には、全面的に清掃作業し実際にご入居される方の為に、丁寧に念入りに、とコツコツ、ピカピカ✨です。

しかしながら、依頼された立場では、ご依頼主であるオーナーや不動産会社、工務店等のご意向に沿った、簡単な見た目重視のご依頼が結構多いように感じています。

もっと、こうすれば、本来はこうするべき。

自分の目の前の放っておけない問題点に真摯に向き合い、なるべく、どんな方が住まれても気持ち良く新生活を始めて頂きたいので、同じく思いを持っているスタッフ一人一人が作業を黙々とする、そんな当事業所です。
2時間でできるでしょ?とか言われても、お時間を頂くスタンスでやってきました。

仕上がりの確認は、最初は立ち合いに来られましたが、

「任せておいたら、見なくても大丈夫でしょう!」

とおっしゃってくださり、とても嬉しい事です。
そうして、良かった事は、より信頼関係が深まり、大切に思って頂いているのが、とてもよく伝わってくる事です。
「ごめんなぁ、今度は、結構風呂が汚れてるねん、ホンマに、もう、さぁ〜っとで❗️」
「はい、了解です‼️」
返事はするものの、「さぁ〜っと」て本当に難しいんです。
やり始めたら、やるしか無い‼️
汚れが残っていて気分悪くなるのは、結局、自分自身ですから。


※エアコンの分解洗浄は、空室清掃とは別途作業になります。

現在は、同業他社様を直接ご紹介するなどしています。

 

 ☆ウイルスって?

ところで、ウイルスは、大まかに分けて、エンべロープウイルス(A)ノンエンべロープウイルス(B)があります。

エンベローブとは、脂質を多く含み、タンパク質・糖タンパク質で作られた膜の事で、(A)はその膜に包み込まれているウイルスです。

膜はアルコールや洗剤や石鹼など油を溶かす作用で壊れやすく、それによって(A)は生命エネルギー活動を失活します。

ノンエンべロープウイルス(B)は、膜が無く代表的なものにノロウイルスがあります。

熱やアルコールにも強く塩素系の次亜塩素酸ナトリウムで不活化させることが可能です。

新型コロナウイルスは、インフルエンザ、B型肝炎などのウイルスと同じく、膜を持つエンべロープウイルス(A)です。

厚生労働省の新型コロナウイルスに関するQ&Aでは、消毒方法に下記を有効と記載されています。

◎手などの消毒には、消毒用のアルコール(70%)

〈参考〉米国疾病管理予防センター(CDC)では、手指消毒液は60%以上のエタノール、もしくは70%のイソプロパノールを推奨

◎物の表面の消毒には、次亜塩素酸ナトリウム(0.1%)

 

 ☆清掃箇所の確認と最も気になる場所や清掃頻度、注意点の確認

在宅時のハウスクリーニングや、ご利用中の施設等での清掃作業の時は、特に、お客様の気になっておられる箇所が綺麗に仕上がっていなっていなければ、どれほど、清掃しても認めてもらえません。
私が床の汚れや壁の汚れが目立つなぁ、と思っても、ご依頼されていない箇所であり、触って欲しく無い場所かもしれませんし、それは、作業しながらお話しする時もあるので、それとなくお相手の考え方や本当は求めておられる事は何か、お客様の視線の先など注意しながら、それらを少々探ってから、さりげなく手を加えます。
後から、
「もしかして、あそこ綺麗にしてくれたん?」
「簡単にですが、ついでに拭きました。」
「ありがとう、言うのは悪いと思って」
的な事を、ニコニコされてると、私も嬉しくなります。
必ず、うまくいくとは限りませんが、お互いに嬉しい気持ちになれば、心も晴れ晴れスッキリすると思っています。

 

②働き方

大きく分けて3つのパターンで仕事をさせて頂いています。

A.お客様との直接のやり取り
B.事業所からの下請けのご依頼
C.同業者間での人夫依頼

最近は、
A.お客様との直接のやり取り
が増えました。
ご紹介や口コミで繋がり下さったり、ネット上からホームページをご覧頂き、ご依頼くださった方などです。
ホームページ開設当初は、名刺代わりで事業やっています❗️と見てくださった方に、伝われば有難いなと思っていました。
ほんの数秒でも、お立ち寄りくださるだけでも、世界が変わったように感じました。
ご縁の有りました、お客様とのお話の中で、やはり、料金は誰もが気になる点、だという当たり前の事に、現場仕事では都度異なるので難しいと思っていましたが、よくよく考えてみれば、同じような見積もり金額を出しており、作業料金の目安を設定出来た事は、当事業所にとっては、大きな変化です。
決めてしまえば、どなたにでもラクにお話しし易くなり、より早く事が運ぶようになりました。

B.事業所からの下請け (清掃)のご依頼

こちらは、主に建築業、工務店さんからのご依頼で「C」にも通じるものがあります。施主様とお会いする事もよくありますし、ご要望が有れば、直接作業内容に関しては、お伺いしています。

C.同業者間での人夫依頼

こちらは、とても大切な関わりの形だと思っています。

講習会を通してご縁の有った繋がりや、商工会議所を通して橋渡ししていただき、同業社様と長年のお付き合い、関連多業種の方々のご紹介など、共存共栄の精神で得意分野の力量を発揮し合い融合する戦隊のようです。

 

③準備と作業工程確認

 ☆清掃作業可能時間帯の確認

 ☆駐車スペースの確認

建築現場では、8時から17時が多く、とても行動しやすいです。
ご在宅のお客様宅へは、平均9時から17時の間でお伺いします。
毎回、確認が難しいのは、店舗様です。
定休日であっても、ご予約の仕込みや、事務作業であったり、研修など、スタッフさんがおられる事も多く、また、他業者様も同日に工事などに来られる可能性も高いです。
気は長く心は丸く、お互い様で(o^^o)
手を止められる事は多々有るので、作業工程は、行ってからの勝負となります。
また、鍵の当番の方が開始と終了時に来てくださる場合や、鍵をお預かりで、作業させていただける時もあり、ご担当者様のご都合や周囲の環境を配慮して、作業を行います。

 

④見えない部分への作業

『上部から下部に向かって、奥から手前に沿って、左右の確認、最後にもう一度振り返り』

 ☆家具、備品、器具等の位置確認

清掃前の写真撮影
マスキングテープや養生テープでマークする


  ↓
お客様に許可を頂いた移動可能な機械設備・家具、備品、器具等を動かして清掃箇所の十分なスペースの確保を順次取りながら作業を進める

棚や柱などの上部、家具備品の設置場所や裏側、電気機器・配線周り、

壁面・床面の除塵作業、掃除機掛け、ブロアーを使用などの前準備的清掃作業

 

⑤プロの技やコツとプラスαサービス精神

 店舗や施設等ではブロアーや水を使用する場合が多いので、

 移動できない、動かさない家具備品・機器は

 必ず養生カバーや養生シートで防塵、防水保護

 出入りする通路なども養生シートで保護

 ご契約内容の作業優先箇所が時間内で充分に終えられそうな時は、

 気づいた箇所は率先して同時作業として追加も視野に工程を組む

  ↓

 リピート率アップと信頼関係の確立へ繋がっています

 

⑥使用する洗剤類や道具・備品機械の正しい選択と使用

ご家庭で気になる場所は?

バスルーム

多くの方が毎日利用するバスルームには、ありとあらゆる「汚れ」が見られます。それぞれの汚れの成分に対応した洗剤類で対処すれば、綺麗になる事はよく知られています。情報雑誌や、メディアでも、なぜか毎年のように、年末大掃除の時期に目にするように思います。

トイレ

トイレは、stayhomeから、ますます一日に何回もお世話になっている方も多いのでは!

キッチン周り

いつでも清潔にしておきたい大切な空間です❤

結局は、お家全体が気になりますよね。

 

☆汚れとは?

「汚れ」ってなんですか?

汚れは、その物質と種類・性質によって、また、汚れは、付着している建材や状態によって様々です。

 

⑴水溶性の汚れ

ホコリ以外の汚れの多くは、水溶性です。

水拭き、水洗いで落とせます。

なので多くの汚れは、高圧洗浄機を使用して水だけで落とせたり、水だけで落とせるクロスを使って落とすなど、ですね。

 

⑵油溶性の汚れ

水だけで落ちない汚れに、油溶性の汚れはが有ります。

これらは界面活性剤の入った洗剤等を水と一緒に使うと汚れ物質の除去が可能になります。

アルカリ性の汚れ⇒酸性の洗剤で水素イオン分解して早く落とす!

中性洗剤でもじっくり時間をかければ汚れは落ちますが、仕事では早く綺麗に仕上げたいので業務用を使います。

それらはとても強力なpHなので汚れの度合いに応じて薄め液にして使っています。

素材を傷めないように長時間の放置は禁物など工夫が必要です。

一般のご家庭用では、トイレ用の酸性洗剤類が便利だと思います。

もちろん、こちらも、長時間つけて放置は避けられた方が良いと思います。

バスルーム

・石けんカス汚れ 

・湯あか・水あか

・エフロ(※)

・鏡の鱗状の汚れ

トイレ

・水あかの黒ずみ

・黄ばみ

・尿石

洗面所

・水あか

・石けんカス汚れ

ポットなど

・カルキ汚れ

画像2

玄関など

・土砂汚れ

※エフロは、「白華現象」と呼んでいますが、コンクリートにしみ込んだ水分と内部の石灰など可溶性物質とが反応し、白っぽい液状になって表面に溶け出して盛り上がり、その水分だけが蒸発した後に再び結晶化して固まってしまった物。公園の階段やトイレの壁、マンションの壁や階段、駅構内などでも見られます。長年お使いのバスルームにタイル壁やタイルの床があると目地によく見られます。

 

酸性の汚れ⇒アルカリ性の洗剤で加水分解してスッキリ!

重曹やセスキ炭酸ソーダなどが主成分の洗剤等をホームセンターや薬局でお掃除用品コーナーによく見かけますし、種類も豊富ですね。

キッチン周り

・油汚れ

・食べこぼし

・生ごみ臭

・排水口のぬめり

・コンロやグリルの焦げ

バスルーム

・皮脂汚れ、手あか

・ぬめり

・湯垢

画像3

 

⑶固着物の汚れ

長期間放置され経時変化によってかさ高になっている汚れは、洗剤では簡単には落ちません。

まず、耐水ペーパーや金たわし、ケレン等を使って研磨します。

そして、汚れの質に応じた溶剤や洗剤を何度も汚れ部分に塗り込んでは研磨して、を繰り返しながらじっくり落としていきます。

素材・建材等を傷めないように注意が必要です。

 

錆汚れ、もらい錆(酸化還元反応から生成された腐食物)には
酸化に対して還元作用で酸性で対処

⇒クエン酸(米酢や穀物酢でOK)とクレンザーを練った物を塗りこする

充分に水洗いする事が大事です。

最近は便利な洗剤がありますね。

一つ一つ丁寧に深く考えながら行動する事によって、今までの「掃除」に対する意識は大きく変化し、やりがいと追及心が高まりました。
仕事として日常清掃では、どこまで作業するのか、定期的な場合は、何を優先的に行うのか、お客様の思いにどこまで応えられるのか、実戦から思考と学びの連続の日々ですが
何より、ますます仕事が愉しくなっています❣️

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました(=^・・^=)
#てこパカ自分史 #清掃業

 


一覧ページに戻る